<第1ターン前半>
ケイオス艦隊

1)移動フェイズ
スペシャルオーダーは距離があるため今回は宣言なし。
続く移動では全艦隊がほぼ真っ直ぐに最大船速で前進。(今思うに、どうせ真っ直ぐ進むんならスペシャルオーダーでロックオンしとけば良かったんでわ?また、アウトレンジ戦法を得意とするケイオス側から距離を詰めなくても良かったんでわ‥‥くりまみ提督談

2)射撃フェイズ
インペリアル艦隊中央に向け、ポルトス雷撃艦隊大型巡洋艦轟天が魚雷発射!まだ距離があるのだが威嚇的な雷撃を狙ったようだ。(のちに単に撃ちたかっただけ‥‥あかやま提督談、と言うコトが判明)
無論巡洋母艦アカギも艦載機を発進させる。

インペリアル艦隊に向けて突進するアラミス強襲艦隊巡洋母艦アカギから発進した艦載機

続く砲撃にて唯一射程内にあった第21雷撃隊駆逐艦フレッチャーが撃沈される。
くりまみ提督「ええっ、もう二階級特進かえ!?」
まだ砲撃可能な艦が少なく、なんとか被害1隻で済んだと言った方が良いであろう。

轟沈する
駆逐艦フレッチャー。奥には艦隊中央に向けて移動する魚雷群が見える

3)オードナンスフェイズ
先程放った魚雷はインペリアル艦隊向けて直進中。艦載機は後方で待機させる。

4)エンドフェイズ
特になし。射撃フェイズで出来たブラストマーカーは全て取り除かれる。

スコア

ケイオス

30ポイント

インペリアル

0ポイント



<第1ターン後半>
インペリアル艦隊

1)移動フェイズ
こちらも魚雷回避の為、ロックオンは使えず、スペシャルオーダーは特になし。
巡洋艦アグリッパ第21雷撃隊ともに全速で雷撃位置に移動。
巡洋戦艦インペリオスはうっかり敵の魚雷に当たる位置に移動してしまう。
先の砲撃で瞬殺された駆逐艦を目の当たりにしてオメガ護衛艦隊は損害を恐れて大きく左翼に迂回する。(後にこの艦隊が思わぬ大戦果を上げようとは‥‥)

2)射撃フェイズ
巡洋艦アグリッパアラミス強襲艦隊に雷撃開始!
第21雷撃隊ポルトス雷撃艦隊に雷撃開始!
(どちらも距離が30センチ以内なので避けることは出来ないハズだったが‥‥)
巡洋戦艦インペリオスは全てヒューリィ戦闘機にして艦載機を発進させる。
インペリオスがノヴァキャノンをアラミス強襲艦隊に向けて発射!見事直撃を喰らわせる。
実はケイオス側の放った魚雷方向が真っ直ぐインペリアル側に向かって来たため、魚雷の移動距離を見て、割と正確に目算できてしまったのだ。
あかやま提督「測ったな、シャア!」(やはり不用意に雷撃はするべきでは無いということか?!)
アラミス強襲艦隊のうち1隻爆沈、さらに続くランス砲の砲撃とオメガ護衛艦隊の砲撃で、もう1隻が破壊される。

3)オードナンスフェイズ
3隻のうち2隻を失ったアラミス強襲艦隊にさらに6発の魚雷が追い討ちをかける!
誰もが全滅と思ったその瞬間、奇跡が起こる。なんとダイスロールで6が出て、ノヴァキャノンの残したブラストマーカーに魚雷が接触、誘爆してしまう。

アラミス強襲艦隊アイドレーター級強襲艦を狙った魚雷がブラストマーカーに当たった瞬間

ポルトス雷撃艦隊に迫った魚雷も2発をターレットで迎撃したものの、2発が命中し1隻が沈んだ。

第21雷撃隊に雷撃されるポルトス雷撃艦隊インフィデル級強襲艦

巡洋戦艦インペリオスに迫ったケイオス側の魚雷は発進させた戦闘機によって迎撃され、難を逃れる。

4)エンドフェイズ
特になし。今回、ケイオス側は一気に護衛艦3隻失う。
くりまみ提督「素人め、間合いが甘いわ!」

スコア

ケイオス

30ポイント

インペリアル

130ポイント


第1ターン終了


<次>


<トップへ戻る>